使用デッキ:赤青果敢
前回から変更なし。
1回戦 黒単コントロール 先手 〇〇
1ゲーム目は長期戦になったがなんとか食らいつき、最後に相手が土地を2枚連続で引いたためなんとか詰め切れて勝ち。
2ゲーム目は相手が色マナトラブルでそこにつけ込めて勝ち。
2ゲーム目について、ゲーム中は気づかなかったが、
相手が沼→無色土地→無色土地、と置いてきた段階で、
相手が黒黒が出ないハンドでキープしたことに気づくべきだった。
<サイドボード>
3 邪悪な熱気
-1 変異原性の成長
+4 呪文貫き
<対戦相手のサイドボード>
仕組まれた爆薬
<対戦相手の妨害>
インスタント:致命的なひと押し、不憫な悲哀の行進
メインから滅び、絶望招来といった全体除去
2回戦 アミュレットタイタン 後手 〇〇
1ゲーム目は相手が土地5枚で詰まり、『召喚士の契約』で『イリーシア木立のドライアド』をサーチする展開になった。
その返しのターン、土地が引けず、無理やり『ドライアド』を除去しにいくと次の自分のターンでダメージが足りなそうなので、次の相手のターン死なないと踏んで『表現の反復』で溜めて次の自分のターン確実に倒しに行くプランを取った。
ただし、相手はわざわざ『契約』で『ドライアド』を探しにいっていることを考えると、相手の引き次第によっては『ドライアド』を除去しにいかないと負けの可能性もあったと思う。
2ゲーム目は相手が序盤のアクションが少なく、『破壊放題』で『精力の護符』を破壊したことで減速させて勝ち。
相手の先行1ターン目、『マイコシンスの庭』からの『精力の護符』に対して、『破壊放題』を手札に持っていたのだが、次のターンコピーをしてくれたところで破壊できると大変おいしいので『僧院の速槍』から展開していった。
ただし、『護符』を残したせいで2ターン目にドライアドを展開されてしまったので、クリーチャーを展開するのが良かったかどうかは諸説ある。
なお、このゲームでは、勝敗には関係しないが『ミシュラのガラクタ』の使用タイミングミスがあった。『ガラクタ』で見たカードはすぐメモしておくようにして、使うタイミングを誤らないようにしたい。
<サイドボード>
-2 死の国からの脱出
-1 変異原性の成長
+3 破壊放題
<対戦相手のサイドボード>
仕組まれた爆薬、忍耐、四肢切断
3回戦 ウルザソプターソード 先手 〇〇
1ゲーム目は相手の序盤のアクションが盤面に影響が少なかったため先手の利もあってライフを詰め切って勝ち。
ただし、2ターン目手札に1枚しか土地がない状況で『舞台照らし』のキャストに対応して『ドラゴンの怒りの媒介者』の諜報が誘発した際、3枚目の土地であるフェッチランドが見えて、それを落としてしまったのはプレイミスだった。
おそらくこのシチュエーションでは状況によって正解が変わって、基本は残すのが正解だが、ここまで土地が墓地に落ちておらず、かつ見えたのがフェッチランドでない場合のみは、『ドラゴンの怒りの媒介者』の昂揚達成のために落とすのが選択肢に入ってくる。それ以外の場合は残すのが基本的に正解。
2ゲーム目は相手が土地→ウルザの物語→ウルザの物語と置いてきたので、
アーティファクトカウントを減らすことでトークンを生成させないようにして、土地が少ない相手に対して『ジェガンサ』でビートダウンして勝ち。
相手の除去の構成的に、マナコストが4以上の脅威に対して対処が難しいので、『ジェガンサ』で攻める択を選べたのは良かった。
なお、特にメイン戦では『ウルザの物語』から『真髄の針』を持ってこられてフェッチランドや『ミシュラのガラクタ』が使えなくなる展開があることは気に留めておきたい。
今回の大会で、サイドボード後の相棒の公開のタイミングが気になった。相手がサイドボードを完了する前に、ジェガンサをサイドボード後も相棒とすることを宣言した試合があったのだが、ジェガンサが相棒であることによって激情や虚空の杯などをサイドインしていないことが相手に分かってしまう。
「相棒の公開タイミング」についてはMTG Wikiを読んだがよく分からなかったので、次の大会参加までにジャッジに確認しておきたい。
GW中に50マッチ終わらせたかったのだが、なんやかんやあって結局1回しか大会に参加できなかった。来週の日曜日に晴れる屋TCで12時からLet's 5 モダンがあるので、そこに参加して5マッチすればちょうど50マッチになるので、参加したい。最近勝率が良くて、あと5マッチのうち1回でも勝てば目標であった勝率6割を達成できるので、最低1勝、目標は3勝2敗でマネーフィニッシュできるよう頑張りたい。
それでは。